2022年3月24日に無事簿記2級に合格しました!
2021年6月30日からスタートして半年以上かかりました。
2022年4月から内容改定が入いる予定だったので、その前に合格できて良かったです!
今回も3級と同様で独学でのチャレンジとなりました。
TAC出版の簿記の教科書と簿記の問題集&DVDを活用しました。
滝澤 ななみ
TAC出版
2022-02-27
滝澤 ななみ
TAC出版
2022-02-27
結論から言うと、独学はかなり辛かったです。。。
商業簿記については3級の延長内容もいくつかあり、そこは特に問題ありませんでした。
ただ3級とは違って内容がかなり深化します。
連結会計や工業簿記などもかなり複雑です。
教科書を読んでいるときは理解できても、いざ問題を解くときには???となること多数。
仕事と両立しながらの勉強で時間のやりくりも当然大変で。
独学で進める予定の人はメンターがいると上手くいくと思います。
要はよくわからないときに質問できる人がいると随分楽だと思います。
自分は最後まで居ませんでしたが( ;∀;)
メンターとは別にペースメイクしてくれる存在もいると頼もしいと思います。
自分は7~8月で一旦挫折し、なんと9月から立て直しました。
最終最後はある程度山を張って試験に臨み、そこが的中しました。
もう一度受検をして、合格できるかどうかは定かではありません。。。
とにかく合格できたので良しとします!
次の目標は『基本情報技術者試験』にする予定です。
またまた懲りずに独学でいきます!
簿記とは全く異なるフィールドですが、こちらのほうがもしかすると実用性あるかも?と感じています。
簿記以上に見慣れない言葉多数ですが、少しずつ進めていきたいと思います!
また近況報告していきます!
何かアドバイスあれば是非よろしくお願いします。