久々の連投です。
私事ですが、最近誕生日を迎えまして、1つ年を取りました。
20歳だったころの自分が想像した30代とは違った30代を過ごしています。
思った以上に子供心が抜けず、今に至っています。
こんなに幼い30代のオジサンは自分の周りにはいませんでしたね。
まぁ高齢化が進んでいるので相対的に見て30代は若くなっているとは思います。
ただそれとは別に体力の衰えは日々感じるようになりました。
昔のようにはいかない難しさ。
もちろん環境が違うということもあります。
結婚、息子の誕生という人生の節目?を迎えることで自分だけの体ではなくなっています(笑)
その分、自分のことだけを考える人生は終わり、3人が幸せになれるように思考するように。
その分どうしても自分の時間は減りました。
特に今子どもが4歳なので時間をかけてあげなければならない時期です。
これを1つ超えると恐らく両親が関わる時間は減るのではないかと思います。
特に小学校への入学。
これはターニングポイントだと感じています。
父の日の幼稚園イベントで子どもの成長を感じ、泣きそうになった自分に卒園式を乗り越えることができるのか、今から不安です(笑)
話は変わりますが、そんな誕生日を迎えた自分に誕生日プレゼントを買いました!
それは、、、、『PC』です。
買ってから今更ですが、目的は特にありません。笑
ただ欲しかった、それだけです。
学生たちがノートPCを使っている姿を見て憧れました。
実際この日記も新調したPCで書いています。
これからどのようにこのPCを活用していくか非常に楽しみです。
現段階で今まではスマホで書いていた日記がPCになったことで書くスピードが上がっていることに感動しています。
今までよりも高頻度で書けるかもしれません。
ここからどのように活用していくか。
プログラミングもいいし、デイトレードもカッコいい。
プログラミングは副業として発展していく可能性もありますしね。
皆さんは、スマホとPCをどのように使い分けていますか?
基準などありましたら是非教えてください!
ということで誕生日を迎えた私ですが、引き続きこのようにその日の出来事などをつらつらと書いていきたいと思います。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします!
私事ですが、最近誕生日を迎えまして、1つ年を取りました。
20歳だったころの自分が想像した30代とは違った30代を過ごしています。
思った以上に子供心が抜けず、今に至っています。
こんなに幼い30代のオジサンは自分の周りにはいませんでしたね。
まぁ高齢化が進んでいるので相対的に見て30代は若くなっているとは思います。
ただそれとは別に体力の衰えは日々感じるようになりました。
昔のようにはいかない難しさ。
もちろん環境が違うということもあります。
結婚、息子の誕生という人生の節目?を迎えることで自分だけの体ではなくなっています(笑)
その分、自分のことだけを考える人生は終わり、3人が幸せになれるように思考するように。
その分どうしても自分の時間は減りました。
特に今子どもが4歳なので時間をかけてあげなければならない時期です。
これを1つ超えると恐らく両親が関わる時間は減るのではないかと思います。
特に小学校への入学。
これはターニングポイントだと感じています。
父の日の幼稚園イベントで子どもの成長を感じ、泣きそうになった自分に卒園式を乗り越えることができるのか、今から不安です(笑)
話は変わりますが、そんな誕生日を迎えた自分に誕生日プレゼントを買いました!
それは、、、、『PC』です。
買ってから今更ですが、目的は特にありません。笑
ただ欲しかった、それだけです。
学生たちがノートPCを使っている姿を見て憧れました。
実際この日記も新調したPCで書いています。
これからどのようにこのPCを活用していくか非常に楽しみです。
現段階で今まではスマホで書いていた日記がPCになったことで書くスピードが上がっていることに感動しています。
今までよりも高頻度で書けるかもしれません。
ここからどのように活用していくか。
プログラミングもいいし、デイトレードもカッコいい。
プログラミングは副業として発展していく可能性もありますしね。
皆さんは、スマホとPCをどのように使い分けていますか?
基準などありましたら是非教えてください!
ということで誕生日を迎えた私ですが、引き続きこのようにその日の出来事などをつらつらと書いていきたいと思います。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします!
コメント